10月10日 稽古ブログ
- 2021.10.16
- blog

涼しいと思ったらそんなでもなくて汗ばんだりしますよね。しました。
涼しげな秋はやくおいで。でも台風はお呼びでないよ。
TIMです。
春は花粉、夏は灼熱、冬は達磨装備必須なので、秋がいちばん好きなのですが
衣替えのタイミングをはかりかねて、外出着チョイスに失敗したり失敗したり失敗したりしています。
勝利が遠い。
*
<稽古その1:殺陣>
写真は殺陣練習のはじめの一幕。
木製でも十分な重量がある剣です。扱いは慎重に。
運動不足を自負している私ですが、
太腿前側あたりの筋肉(たぶん)がばちばちにかたくて長座体前屈や開脚がまともにできません。
稽古のはじめに柔軟をしているのですが、毎回テディベアしてます。
そんな至らなさもあって、殺陣や足捌きが稽古にあった日には筋肉痛が必ずやってきます。
月曜日は歩く姿がペンギンのようにならないよう必死です。
本番公演では殺陣の経験がない私ですが、セリフ言って動いて殺陣して、ってとんでもない運動量だなとしみじみしつつ、
筋肉痛を誤魔化すべく足を殴りながらデスクワークに勤しんでいます。(やや誇張)
<稽古その2:台本読み込み>
最近の稽古では台本読み込みをするようになりました。
10日に読んだのはかの有名なロミジュリです!
ご両名の苗字なんて全く知らなかったけど、それでも有名なロミジュリです!
大仰で、絶対に日常では言わないセリフを読んで、それだけでも楽しさを感じられるのですが、
セリフをそれっぽく読むとかだけでなくて、
舞台的な、客席からの見え方にまで思考を割けるようになりたいなとちょっと思いました。
*
比較的真面目に稽古のことを書きました。
真面目な内容を書くと、文章がまとまりなくとっちらかっているのががっつりと露見する気がするのが痛いところです。
ところで最近、水筒を自分で開けられない(フタを捻るタイプ)ことが増えました。
柔軟に隠れて握力も結構ピンチだったことに衝撃を隠せませんでした。
ペットボトルが開けられなくなる前になんとかせねばと思います。
思ってはいます。
……思ってはいます。
みなさまもご注意を。
以上、TIMでした!
-
前の記事
10月3日稽古ブログ 2021.10.16
-
次の記事
10月17日 稽古ブログ 2021.10.18